岐阜県農業会議

お問い合わせ トップ





【担い手経営革新促進事業とは】 
 水田経営所得安定対策加入者の更なる経営発展を促進するため、岐阜県担い手育成総合支援協議会が策定した担い手経営革新促進計画に基づき、規模拡大や対象品目の生産集約に資する経営革新の取組を支援します。

公募期間
平成21年7月1日〜平成21年7月31日


【特定対象農産物の生産支援事業】
(過去の生産実績が無い場合に対する支援)


農外からの新規参入、生産調整の強化、経営面積の拡大等により、平成18年産に比べて拡大した麦、大豆の作付面積(過去の生産実績の無い部分)に対して助成を行います。

事業の概要 募集要綱 事業のスケジュール

岐阜県の運用について

要領・運用の様式はこちら

応募資格

  「助成対象経営体」となるためには、以下(1)〜(5)全ての要件を満たすことが必須です。

(1)水田経営所得安定対策の加入者であること

(2)特定対象農産物の作付けがあり、その作付面積が18年産と比較して増加していること(支援対象面積は、水田経営所得安定対策の加入面積を上限とする)

(3)良品質な農産物の生産をしていること(麦は1等比率、大豆は1・2等の合計比率が、農協等の出荷単位のおおむね平均以上)

(4)経営面積の移動に伴い、期間平均生産面積(水田経営所得安定対策の過去実績)が適切に移動されていること

(5)岐阜県担い手育成総合支援協議会が定めた革新的技術(「特定農産物応募シート(特定農産物運用様式第1号)」に記載)の中から、1技術以上実施すること


※17年産以降に農外から新規参入した経営体、及び災害や土地改良事業の実施により過去実績が全く無い経営体については、上記とは別に独自の要件があるため、県協議会へお問い合わせ下さい。



応募方法

 以上の全ての要件を満たす経営体で、「助成対象経営体」となることを希望する場合は、居住の地域協議会(事務局:市町村役場農政主務課。以下「地域協議会」という)(地域協議会がない市町村は、市町村役場農政主務課)に、@「特定農産物応募シート(特定農産物運用様式第1号)」と、A「参加申請書(有効活用参考様式第6号)」を提出して下さい。


@「特定農産物応募シート(特定農産物運用様式第1号)」
A「参加申請書(有効活用参考様式第6号)」

※本年度は、参加申請書が「水田等有効活用促進対策事業」と共通様式となっています。

B「参加申請面積等計算書(特定農産物運用様式第2号)」様式   

生産調整強化

生産調整強化
経営規模拡大

経営規模拡大

応募締切

 7月31日(木) 必着
(地域協議会または市町村役場農政主務課まで)

選定方法

@地域協議会(または市町村役場農政主務課)は、提出された申請書等の内容をチェック・点検し、「助成対象経営体」候補として、8月10日までに事業実施主体である岐阜県担い手育成総合支援協議会(事務局:岐阜県農業会議。以下「県協議会」という)へ送付します。

A県協議会において申請内容等について審査し、8月末日までに対象の可否を申請者に通知します。

実績報告
 対象となった「助成対象経営体」は、麦のみ栽培される経営体の方は11月1日まで、麦・大豆を栽培される経営体、大豆のみ栽培する経営体の方は3月5日までに「実績報告書(兼支払請求書)(別紙様式第9号)」を作成し、地域協議会(または市町村役場農政主務課)を経由して県協議会へ提出して下さい。

●「実績報告書(兼支払請求書)(実施要領様式第9号)」様式

※「米の生産調整強化」と「経営面積の拡大」の両方で参加申請する場合は、上記に加えてB「実績報告面積等計算書(特定農産物運用様式第4号)」を作成・提出してください。

●「実績報告面積等計算書(特定農産物運用様式第4号)」様式

生産調整強化

生産調整強化
経営規模拡大

経営規模拡大

活動助成

 県協議会は、「助成対象経営体」から提出のあった実績報告書の内容を審査・確認した上、各作目ごとの作付面積の拡大に応じて4月30日までに助成を行います。
 但し、助成金の単価は支援対象となる県の総面積等により変更することがあります。
作  目 小  麦 二条大麦 六条大麦 はだか麦 大  豆
助成単価 27,600円/10a 20,900円/10a 18,200円/10a 23,600円/10a 20,200円/10a
 【助成額】 = [支援対象(作付拡大)面積] × [作目ごとの助成単価]
(例)
  支援対象(作付拡大)面積が小麦2ha、大豆1haの助成対象経営体の場合
  2ha×[小麦の単価]27,600円/10a+1ha×[大豆の単価]20,200円/10a= 754千円


岐阜県担い手育成総合支援協議会(事務局:岐阜県農業会議)
〒500-8384 岐阜市藪田南5-14-12 県シンクタンク庁舎 2階

TEL:058-268-2527

 

Copyright by Gifu Nougyou Kaigi (c)All Rights Reserved.

 

 

岐阜県農業会議