|
|
終了しました
作付条件拡大不利補正対策事業
| 水田経営所得安定対策の加入者が、生産調整の拡大や経営規模の拡大等により平成18年産に比べて作付拡大した麦・大豆について、固定払い相当額を助成します! |
| ●事業のイメージ |
PDF |
| ●事業の骨子 |
PDF |
| ●事業実施要綱 |
PDF |
| ●事業実施要領 |
PDF |
| ◎実施要領1〜13号様式 |
一太郎 |
| ◎10号添付書類(地域作付拡大計画書) |
一太郎 |
| ◎参考様式(新規参入証明) |
一太郎 |
| ◎参考様式(農業者用)営農計画書 |
EXCEL |
| ◎対象面積計算基礎シート |
EXCEL |
| ●事業スケジュール |
PDF |
| ●事業Q&A |
PDF |
| ●県担い手協議会業務方法書 |
PDF |
| ◎業務方法書1〜11号様式 |
一太郎 |
| ●県担い手協議会作付拡大推進方針 |
PDF |
| ●県担い手協議会作付拡大変更計画書 |
PDF |
| ★担当者説明会(7/14)資料 |
PDF |
| ★担当者説明会(7/14)資料「参考資料」 |
PDF |
| ★担当者会議(11/8)資料 |
|
| ・P18,19 事例1 |
PDF |
| ・P20,21 事例2 |
PDF |
| ・P22,23 事例3 |
PDF |
| ・P24,25 事例4 |
PDF |
| ・P26,27 事例5 |
PDF |
| ★担当者会議(11/8)資料「別冊」 |
PDF |
| ★地域協議会整理用(別冊) |
EXCEL |
| 〒500-8384
岐阜市薮田南5−14−12 岐阜県シンクタンク庁舎2階
岐阜県担い手育成総合支援協議会(岐阜県農業会議内) TEL : 058-268-2527 FAX : 058-273-6177
Mailはこちら |
|