|

沿革
|
|
県内の肉用牛経営者が、相互研さん、情報交換、全国組織との交流を通じ、継続的な経営安定と地域農業の中核として寄与することを目的としている。
部会として平成6年に設立し、平成22年に独立組織とした。
|
平成22年度 事業実績 |
|
◆岐阜県新たな農業・農村振興ビジョン策定に係る意見交換会 |
| 期 日:平成22年7月30日
場 所:岐阜市 ホテルパーク
参加者:36名 うち会員6名 |
◆岐阜県農業担い手研究大会への協賛 |
| 期 日:平成23年2月16日 場 所: 岐阜グランドホテル(岐阜市) 主 催:岐阜県農業会議 参集者:認定農業者等担い手、集落営農組織、農業委員、県、市町村、関係機関等850名 【大会内容】 @平成22年度全国優良経営体表彰の受賞伝達式 A講演1 「本当に『強い農業』と日本農業の進路」 東京大学大学院 農学生命科学研究科 鈴木 宣弘 教授 B情報報告 「ぎふ農業・農村基本計画」について 岐阜県農政部農政課 C講演2 「ブルーベリーに育てられて〜私の農業意識〜」 (株)ブルーベリーフィールズ紀伊國屋 代表取締役 岩田 康子 氏 |
平成23年度 事業計画 |
|
・経営能力、技術向上のための研修会等の開催
・全国肉用牛経営者現地研究会への参加
・岐阜県農業担い手研究大会への参加
・全国農業経営者研究大会への参加
|
|
|
【過去の事業実績・事業計画はこちら】 ★平成18年度★ ★平成20年度★ ★平成21年度★
|